2013年 07月 31日
↓ 収穫期を迎えたモロッコインゲン・・・天井の棚からの方が、よく生ってくれるようだ。 ![]() ↓ 2人には十分の量だわ~ ![]() ![]() ↓ 夕食は『インゲンとジャガイモの煮物』ほか・・・。 ![]() ![]() ひとり言 ・インゲンは殆んど手間もかからないし、不作がないので一番だ。 ▲
by hokkininn
| 2013-07-31 21:09
| 家庭菜園
2013年 07月 30日
↓ ゆっくりと歳月の流れを感じるこの頃である。梅干し作りで残った赤梅酢を利用し、今年も約1kgの紅生姜を作った。 ・作り方は色々あるようだが、干すか干さないかの違いだけで、どちらでも失敗はない。わが家は、これで1年間の使用量は十分である。 ![]() ![]() ↓ 紅生姜は『カツ丼』 『冷やしラーメン』 『焼きそば』 『ちらし寿司』など、利用価値がある一品だ。 ![]() ▲
by hokkininn
| 2013-07-30 22:55
| 食
2013年 07月 29日
↓ 7月28日 朝から雨が降ったり止んだりのなか、市民ボランティアによるオオハンゴンソウの防除作業。 ![]() ↓ 野幌森林公園 中央線のオオハンゴンソウ(出所:『見て知って北海道』HP) ![]() オオハンゴンソウのこと ★ 本種は「特定外来生物」に該当し採取・持ち帰り・植え込みなど増殖する行為は禁止されている。違反すると個人の場合3年以下の懲役、または300万円以下の罰金が科せられる。 ★ 本種の「根や根が付いた個体」を自宅に持ち帰って栽培する。種子を採って栽培する。これらの行為が罰則の対象になる。切り花として花を持ち帰ることは罰則の対称にならないようだ。 庭に生えているものも増殖目的でなければ対象外とのこと。(施行まもない法律で動・植物まで細部に渡るため、関係各部署で一部認識の相違が見られる) ★ 駆除する場合は「特定外来生物の防除認定申請書」を「環境省自然環境局 野生生物課」に提出し、許可を得た上で行う必要がある。 この手続きが極めて面倒で、もっと簡単に誰でも駆除できるようにしなければ、「特定外来生物」は駆除できないものと思う。 ↓ オオウバユリは終わりに近かった。名前の由来は複数の諸説があるようだが、よく見ると姥のように歯(葉)が抜け落ちてないわ・・・。 ![]() ▲
by hokkininn
| 2013-07-29 22:42
| 自然
2013年 07月 26日
↓ 7歳の孫は、しそ漬け梅干しが大好き。第2弾はジジと一緒に梅干しつくり。もみしそと梅干しを交互にはさんで・・・。 ![]() ![]() ↓ 今年も梅酒の仕込みを終えた。 ![]() ![]() ↓ ガッテン流湯豆腐、確かに食感が違うわ・・・。(出所:NHK ためしてガッテン) ![]() ![]() ▲
by hokkininn
| 2013-07-26 20:49
| 食
2013年 07月 25日
↓ 7月19日 米デトロイト市が財政破綻・・・(出所:NHK/NEWSweb) ![]() ↓ 7月24日 ニューヨーク ダウ平均株価 最高値を更新 ![]() ![]() ↓ 夕食は『オムライス』ほか・・・。 ![]() ひとり言 ・普通に考えれば違和感があり、ググってみたら驚く事実が。 ↓ ここの田中宇氏の『国際ニュース解説』記事に、全米50州のうち46州が財政破綻に直面していることが書かれていた。どうなっているんだべ~ http://tanakanews.com/090218UnitedStates.htm ▲
by hokkininn
| 2013-07-25 15:05
| 社会情勢
2013年 07月 23日
↓ 7月18日 京都在住の義兄が来道したので、5組のシニア夫婦10人が登別温泉に集合した。 ![]() ・久しぶりの再会で大部屋に男性5人、女性5人が泊まったので深夜まで話が尽きなかった。 ・当日の室蘭地区の最高気温は18.6度で、皆さんは長袖でも「寒い、寒い」の連発。義兄は「涼しさは最高の贅沢!」と、喜んだ。 ![]() ↓ 帰路はオロフレ峠を経由して展望台で一休み。周辺には見慣れた山野草花たちが・・・。 ![]() ![]() ↓ 土用の丑の日は『サンマの蒲焼き丼』の作り方を学習。貧乏わが家は、ウナギを求めずサンマで我慢だ。 ![]() ひとり言 ・登別の湯は泉種も多く、湯元からのかけ流しなので、一番お気に入りの温泉だ。 ・今回、全員の宿泊費は義兄が支払ってくれた。本来は、こちらで接待すべきところだが、義兄夫妻の気遣いに感謝!感謝! ▲
by hokkininn
| 2013-07-23 21:46
| 温泉
2013年 07月 22日
2013年 07月 21日
↓ 40年経て「ひこうき雲」1位に、ジブリ最新作主題歌のユーミン名曲。 ひとり言 いつ聴いても、いい曲だなぁ・・・。 ▲
by hokkininn
| 2013-07-21 10:29
| 映画・音楽
2013年 07月 16日
ユーロ圏のイタリア、フランス国債の格付け引き下げが相次いだ。(出所:NHK/NEWSwebより) ↓ 7月10日 イタリア国債 ![]() ・今後の格付け見通しも「ネガティブ」と、さらなる引き下げもありうるとしている。 ・ヨーロッパ中央銀行による金融緩和が、イタリアの銀行の融資に結びついていなく、財政再建が進まなくおそれがある。 ![]() ↓ 7月13日 フランス国債 ![]() ・フランスの景気の先行きが不透明。 ・財政再建の取り組みが遅れている。 ![]() ↓ イカの刺身が美味しい季節だね~ ![]() ひとり言 ・ヨーロッパの金融市場は、いくぶん落ち着きを取り戻しているが、「危機はまだ終わっていない」と専門筋はみているようだ。 ▲
by hokkininn
| 2013-07-16 21:39
| 社会情勢
2013年 07月 12日
↓ 義弟夫妻がイチゴを届けてくれた。先月もたくさんもらったのに、感謝、感謝。左の大パック2個はジャム用に・・・。 ![]() ↓ 鍋いっぱいのイチゴを煮詰めたら、約6分の1以下のボリュウムに。 ![]() ![]() ↓ 勘ピューターで味見すること3~4回、仕上がってみると、わずかこれだけ・・・。 ![]() ![]() ↓ 夕食は『おでん風煮物』 『時鮭アラの三平汁』ほか・・・。 ![]() ![]() ▲
by hokkininn
| 2013-07-12 21:41
| 食
|
アバウト
カレンダー
以前の記事
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||